top of page

どんなスタジオ?

「動ける場所」を探し続けてきた私の歩み

ピラティスに初めて通ったのは、まだ股関節に痛みが出る前のこと。 当時は続ける理由もはっきりせず、やがてやめてしまいました。

その後、大人バレエを楽しんでいた頃に股関節の痛みが出て、ジャンプができなくなり、レッスンでは見学する時間が増えていきました。踊りたい気持ちが満たされず、不完全燃焼の日々。

そんな中、ジムのピラティスクラスに真剣に参加するようになり、動きへの興味が再び湧いてきました。 もっと深く学びたいと思い、インストラクター資格を取得。 さらに学びを深めるために、千葉までレッスンを受けに通い、さまざまな気づきと刺激を得ました。

それでも、バレエができなくなったとき、ピラティスだけは無理なく続けられました。 それが、私にとって「動ける場所」になったのです。

歩き方に少しクセが出てきて、「あれ?」と思うこともあります。 でも、そんな気づきこそが、身体と向き合うきっかけになると感じています。

今は、同じように「動ける場所」を探している方に、 安心して身体と向き合える時間を届けたいと思っています。

~お客様の感想~

・首、肩の動きが良くなった

・身体が柔らかくなった

・ウエストが細くなった

・浮き指が治った

・背が伸びた

・ととのう

・ログハウスの木の香りが良い

・気分が良くなる

​・こんな時間が必要

所在地・連絡先

​ 愛媛県松山市北斎院町

​(バス三津吉田線「西側」で下車、徒歩5分)

(バス10番線「中津」で下車、徒歩5分)

 駐車場3台

 Mail:pilates.studio.valo@gmail.com

 Tel: 080-2120-4313

 定休日 日曜・祝祭日

Image[678].jpeg

ピラティス & マスターストレッチ​

  • Instagram - Black Circle
bottom of page